
お車探しはまず当店で
0852-61-1340
島根県松江市東出雲町揖屋709-2
点検入庫いただいた車両ですが、ドライブシャフトブーツが破れていました。
通常、蛇腹のへこんでいる部分から亀裂が入り割れていきますが、今回は小径のリングバンドの付け根?(ミッション側)が切れていました、ドライブシャフトブーツは動力をタイヤに伝える大事な部品で、両端にあるベアリングを保護するため、グリスを塗りゴミの入らないようにふたをしている部品です。ゴムの部品ですので経年劣化するので長く乗っていると必ず交換が必要になってくる部品です。
この部品は、破れていると車検に通らないですし、放っておくと異音の原因になったりしますのでブーツの交換をお勧めしました。
最近では(といっても結構昔からですが)割ブーツと言ってシャフトを引き抜いて分解することなく、縦に割れているブーツをはめ込み、温めると硬化する接着剤を塗り、ベアリング部にグリスを入れなおして完了するので、部品代金や工賃的にも一昔前よりリーズナブルですし、交換時間も短くて済みます。
車の各部品全てですが、ドライブシャフトブーツ1つとっても温めると固まる接着剤等いろいろな技術が詰まってますね!
ドライブシャフトのブーツは破れてると車検に通らず交換が必要な部品の一つですが、普段から確認して車に乗られる方は少ないのではないでしょうか?
私も点検時くらいしか確認しない部品です。放っておくと右左折時等異音がしてきます。異音がするまで自覚症状が出にくい部品なんですが動力をタイヤに伝える大切な部品です!
ほおっておくとブーツで保護しているベアリングに石やごみが付着しベアリングが傷つき異音したりガタが出てくるため、ベアリングの交換が必要になります。
毎日の点検まではできないと思いますが、少なくとも12か月点検・車検等、点検・入庫をお勧めします。
お電話でのお問合せは
0852-61-1340
で受け付けております。
毎週水曜日が定休日です。
通常は10:00~19:00までの営業ですが、時間外の場合は下記のお問い合わせフォームから
お問い合わせください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら